澳门银河星际,澳门赌博现金网

图片
HOME > News&Topics > SDGs探究プログラム 現地報告会を開催しました

News&Topics

SDGs探究プログラム 現地報告会を開催しました


学生活動

 SDGs探究プログラムとは、入学後のできるだけ早いタイミングで、地域や企業などの学外の機関で実習を行うことにより、社会の仕組みを理解し、その持続可能性を高めるための幅広い視野を養うプログラム。今年度は、1年生7名と2年生3名が実習を希望。そのうち1年生7名は、「コミュニティ」「グローカル」「コミュニティ&ビジネス」の3つの領域で実習に臨みました。

 「コミュニティ」の実習は、都市部から酒田へ移住を考えている方々向けの複合施設“TOCHiTO(トチト)”の活用も視野に入れた、持続可能なまちづくり企画の提案がテーマ。学生3名は、TOCHiTOプロジェクトについて理解を深めるとともに、環境の側面から持続可能なまちづくりの可能性を探りました。成果報告では、海洋プラスチックごみ問題を自分ゴトとして考えてもらうために、まずは大学内でボトルフリーやプラスチックフリーに取り組めないか、また、TOCHiTOと酒田市民との関わりづくりの観点からTOCHiTOアプリを使っての交流等の案が出されました。
 「グローカル」の実習は、コロナ後のインバウンド復活に向けて、自然保護と観光利用の好循環による地域活性化への取組事例を活かす企画立案(サスティナブルツーリズムを意識した旅行プランの提案)がテーマ。学生2名は、株式会社庄交コーポレーション様に受け入れていただき実習に取り組みました。最終報告会では、外国人観光客をターゲットに、遊佐町、酒田市、飛島、鶴岡あつみ温泉?加茂、羽黒山まで5泊6日でまわる、庄内地域を満喫するプランを提案しました。実際のプラン策定に挑戦した感想として「決まった時間でどう効率的にまわるかを考えるのが難しかった」「(観光スポット等を)自分達で訪れてみることで魅力を再発見し、ツアーに組み込んだ」などの感想を述べました。

 「コミュニティ&ビジネス」は、鶴岡市山五十川地区をフィールドに、「“古典芸能”の観点から地域の持続可能性を考える」がテーマ。学生2名は、山五十川で地域の古典芸能である山戸能や山五十川歌舞伎について初めて触れたほか、保育園児、小学生、高校生、青年団、地域にずっと長く住んでいる住民の方々など、地域の幅広い皆さんと交流しながら実習に取り組みました。最終報告会には地域の皆さん30名余りが大集結。学生の活動報告と、実習の成果物となる学生制作の「山五十川PR動画」の試写を行いました。実習を終えた学生たちからは「たくさんの地域の方々とつながり、さまざまなことを学ばせていただいた」「(実習前は)初対面の人と話すのが苦手だったが、地域の人にとても良くしていただき人と交流するのが楽しくなった」などと充実した実習を振り返りました。

学生制作動画『山五十川伝統芸能PR』編(0分50秒)

学生制作動画『山五十川の魅力PR』編(3分30秒)

 実習受け入れに協力いただいた関係者のみなさま、お忙しい中、本当にありがとうございました。